行為の種類
|
図面の種類
|
明示すべき事項
|
|
条例第16条第1項各号に掲げる行為
|
条例第22条第1項に掲げる行為
|
||
建築物の新築、増築、改築、移転、除却、大規模な修繕若しくは模様替え又は外壁面の色彩の変更
|
建築物の新築、増築、大規模な模様替え又は外観の過半にわたる色彩の変更
|
位置図
|
方位及び行為地
|
配置図
|
敷地の境界線及び建築物の位置
|
||
平面図
|
各階の間取り及び用途
|
||
2面以上の立面図(着色)
|
仕上げ方法及び色彩
|
||
完成予想図(着色)
|
建築物及びその周辺状況
|
||
工作物の新設、増設、改造、移設、除却、大規模な修繕若しくは模様替え又は外観の色彩の変更
|
工作物の新設、増設、大規模な模様替え又は外観の過半にわたる色彩の変更
|
位置図
|
方位及び行為地
|
配置図
|
敷地の境界線及び工作物の位置
|
||
平面図
|
主要部分の材料の種別
|
||
2面以上の立面図(着色)
|
仕上げ方法及び色彩
|
||
完成予想図(着色)
|
工作物及びその周辺状況
|
||
広告物の表示、移転若しくはその内容の変更又は広告物を掲出する物件の設置、改造、移転、修繕若しくは色彩の変更
|
広告物及び広告物を掲出する物件の新設、増設、大規模な模様替え又は外観の過半にわたる色彩の変更
|
位置図
|
方位及び行為地
|
配置図
|
敷地の境界線及び広告物・広告物を掲出する物件の位置
|
||
意匠図(着色)
|
仕上げ方法及び色彩
|
||
完成予想図(着色)
|
広告物・広告物を掲出する物件及びその周辺状況
|
||
土地の形質の変更
|
土地の形質の変更
|
位置図
|
方位及び行為地
|
平面図
|
方位、行為地の境界線、断面の位置及び切土・盛土その他の表示
|
||
断面図
|
行為前後の土地の状況を対比できる縦断面及び横断面
|
||
木竹の伐採又は植栽
|
\ |
位置図
|
方位及び行為地
|
平面図
|
方位、木竹の位置及び伐採又は植栽の区域
|
都市景観整備地区内における行為の届出書
年 月 日
(あて先)名古屋市長
届出者 |
住所 氏名 法人の場合は所在地、名称及び代表者氏名 |
名古屋市都市景観条例第16条第1項の規定により、次のとおり届け出ます。
都市景観整備地区の名称 |
|
|||||||||||||||
行為地の所在・地番 |
名古屋市 区 |
|||||||||||||||
設計者の住所氏名 |
|
|||||||||||||||
施工者の住所氏名 |
|
|||||||||||||||
行為の種類 |
1 建築物の新築・増築・改築・移転・除却・大規模な修繕・大規模な模様替え・外壁面の色彩の変更 |
主要用途 |
|
構造 |
|
|||||||||||
|
届出部分 |
届出以外の部分 |
合計 |
|||||||||||||
敷地面積 |
|
平方メートル |
|
平方メートル |
|
平方メートル |
||||||||||
建築面積 |
|
平方メートル |
|
平方メートル |
|
平方メートル |
||||||||||
延べ面積 |
|
平方メートル |
|
平方メートル |
|
平方メートル |
||||||||||
階数 |
地上 階、地下 階 |
高さ |
メートル |
|||||||||||||
屋根 |
仕上げ方法 |
|
色彩 |
|
||||||||||||
外壁 |
仕上げ方法 |
|
色彩 |
|
||||||||||||
2 工作物の新設・増設・改造・移設・除却・大規模な修繕・大規模な模様替え・外観の色彩の変更 |
種類 |
|
構造 |
|
||||||||||||
高さ (地上からの高さ) |
メートル ( メートル) |
面積 |
|
平方メートル |
||||||||||||
仕上げ方法 |
|
色彩 |
|
|||||||||||||
3 広告物の表示・移転・内容の変更 広告物を掲出する物件の設置・改造・移転・修繕・色彩の変更 |
種類 |
|
数量 |
|
||||||||||||
表示面積 |
|
平方メートル |
主な表示内容 |
|
||||||||||||
色彩 |
|
|||||||||||||||
4 土地の形質の変更 |
行為面積 |
平方メートル |
||||||||||||||
施工方法 |
□切土 □盛土 □その他( ) |
|||||||||||||||
切盛土の高さ |
切土 メートル 盛土 メートル |
|||||||||||||||
行為後ののり面の高さ |
メートル |
|||||||||||||||
5 木竹の伐採・植栽 |
現況木竹面積 |
|
平方メートル |
伐採又は植栽の面積 |
|
平方メートル |
||||||||||
伐採又は植栽の樹種等 |
樹種 |
|
樹高 |
メートル |
||||||||||||
伐採又は植栽の数量 |
□皆伐( 本) □択伐( 本) □植栽( 本) |
|||||||||||||||
着手予定年月日 |
年 月 日 |
完了予定年月日 |
年 月 日 |
※ |
(注) 1 届出をしようとする行為の種類に〇印をつけてください。
2 該当する□の中にレ印をつけてください。
3 ※印のある欄は、記入しないでください。
備考 用紙の大きさは、日本工業規格A4とする。
大規模建築物等の新築等の届出書
年 月 日
(あて先)名古屋市長
届出者 |
住所 氏名 法人の場合は所在地、名称及び代表者氏名 |
名古屋市都市景観条例第22条第1項の規定により、次のとおり届け出ます。
行為地の所在・地番 |
名古屋市 区 |
|||||||
設計者の住所氏名 |
|
|||||||
施工者の住所氏名 |
|
|||||||
行為の種類 |
1 建築物の新築・増築・大規模な模様替え・外観の過半にわたる色彩の変更 |
主要用途 |
|
構造 |
|
|||
|
届出部分 |
届出以外の部分 |
合計 |
|||||
敷地面積 |
平方メートル |
平方メートル |
平方メートル |
|||||
建築面積 |
平方メートル |
平方メートル |
平方メートル |
|||||
延べ面積 |
平方メートル |
平方メートル |
平方メートル |
|||||
階数 |
地上 階、地下 階 |
高さ |
メートル |
|||||
屋根 |
仕上げ方法 |
|
色彩 |
|
||||
外壁 |
仕上げ方法 |
|
色彩 |
|
||||
2 工作物の新設・増設・大規模な模様替え・外観の過半にわたる色彩の変更 |
種類 |
|
構造 |
|
||||
高さ (地上からの高さ) |
メートル (メートル) |
面積 |
平方メートル |
|||||
仕上げ方法 |
|
色彩 |
|
|||||
3 広告物及び広告物を掲出する物件の新設・増設・大規模な模様替え・外観の過半にわたる色彩の変更 |
種類 |
|
数量 |
|
||||
表示面積 |
平方メートル |
主な表示内容 |
|
|||||
色彩 |
|
|||||||
4 土地の形質の変更 |
行為面積 |
平方メートル |
||||||
施工方法 |
□切土 □盛土 □その他( ) |
|||||||
切盛土の高さ |
切土 メートル 盛土 メートル |
|||||||
行為後ののり面の高さ |
メートル |
|||||||
着手予定年月日 |
年 月 日 |
完了予定年月日 |
年 月 日 |
※ |
(注) 1 届出をしようとする行為の種類に○印をつけてください。
2 該当する□の中にレ印をつけてください。
3 ※印のある欄は、記入しないでください。
備考 用紙の大きさは、日本工業規格A4とする。
都市景観協定認定申請書
年 月 日
(あて先)名古屋市長
申請者 住所
(代表者)氏名
名古屋市都市景観条例第27条第2項の認定を受けたいので、次のとおり申請します。
都市景観協定の名称 |
|
|
協定締結者数 |
人 |
|
協定区域 |
含まれる地域の名称 |
名古屋市 区 |
面積 |
平方メートル |
|
用途地域 |
|
|
その他の区域・地域・地区 |
|
|
建築物、工作物、広告物、木竹等に関する基準の概要 |
|
|
協定の有効期間 |
年 月 日から 年 月 日まで( 年 月間) |
|
違反があった場合の措置 |
|
|
協定の変更又は廃止の手続 |
|
※ 受付年月日 年 月 日 |
※ 認定年月日 年 月 日 |
※ 認定番号 第 号 |
(注) ※印のある欄は、記入しないでください。
備考 用紙の大きさは、日本工業規格A4とする。
都市景観協定認定通知書
年 月 日
様
名古屋市長 印
年 月 日付けで申請のありました都市景観協定の認定については、名古屋市都市景観条例第27条第2項の規定により、下記のとおり認定しましたので通知します。
記
1 都市景観協定の名称
2 認定番号
3 認定年月日
備考 用紙の大きさは、日本工業規格A4とする。
都市景観協定変更届出書
年 月 日
(あて先)名古屋市長
届出者 住所
(代表者)氏名
都市景観協定を変更したので、名古屋市都市景観条例第27条第4項の規定により、次のとおり届け出ます。
都市景観協定 |
名称 |
|
認定番号 |
第 号 |
|
認定年月日 |
年 月 日 |
|
変更事項 |
変更前 |
|
変更後 |
|
備考 用紙の大きさは、日本工業規格A4とする。
都市景観協定廃止届出書
年 月 日
(あて先)名古屋市長
届出者 住所
(代表者)氏名
都市景観協定を廃止したので、名古屋市都市景観条例第27条第4項の規定により、次のとおり届け出ます。
都市景観協定 |
名称 |
|
認定番号 |
第 号 |
|
認定年月日 |
年 月 日 |
備考 用紙の大きさは、日本工業規格A4とする。
都市景観協定認定取消通知書
年 月 日
様
名古屋市長 印
下記の都市景観協定は、名古屋市都市景観条例第27条第5項の規定により認定を取り消しましたので通知します。
記
1 都市景観協定の名称
2 認定番号及び認定年月日
3 取消年月日
4 取消理由
備考 用紙の大きさは、日本工業規格A4とする。
都市景観市民団体認定申請書
年 月 日
(あて先)名古屋市長
届出者 住所
(代表者)氏名
名古屋市都市景観条例第28条第1項の認定を受けたいので、次のとおり申請します。
都市景観市民団体の名称 |
|
||
活動区域に含まれる地域の名称 |
名古屋市 区 |
||
団体の事務所の所在地 |
名古屋市 区 |
||
主な活動の内容 |
|
||
団体の構成員の数 |
人 |
||
|
|||
※ 受付年月日 年 月 日 |
※ 認定年月日 年 月 日 |
※ 認定番号 第 号 |
(注) ※印のある欄は、記入しないでください。
備考 用紙の大きさは、日本工業規格A4とする。
都市景観市民団体認定通知書
年 月 日
様
名古屋市長 印
年 月 日付けで申請のありました都市景観市民団体の認定については、名古屋市都市景観条例第28条第1項の規定により、下記のとおり認定しましたので通知します。
記
1 都市景観市民団体の名称
2 認定番号
3 認定年月日
備考 用紙の大きさは、日本工業規格A4とする。
都市景観市民団体認定取消通知書
年 月 日
様
名古屋市長 印
下記の都市景観市民団体は、名古屋市都市景観条例第29条の規定により認定を取り消しましたので通知します。
記
1 都市景観市民団体の名称
2 認定番号及び認定年月日
3 取消年月日
4 取消理由
備考 用紙の大きさは、日本工業規格A4とする。